おみそ 一汁ごはん
冬至まろやかクリーミー
「かぼちゃとほうれん草の豆乳味噌汁」

一年で夜が最も長い冬至。かぼちゃを食べる風習にちなんだ味噌汁です。β-カロテンをはじめ、ビタミンC,Eなど栄養豊富なかぼちゃに、鉄分を含むほうれん草や植物性たんぱく質を含む豆乳をあわせて。
このレシピに使われているみそ

タケヤみそ 塩ひかえめ
商品詳細はこちら
この製品以外のタケヤみそをご利用
いただいてもおいしくできあがります。
商品詳細はこちら
この製品以外のタケヤみそをご利用
いただいてもおいしくできあがります。
材料(2人分)
- タケヤみそ 塩ひかえめ大さじ1と1/2
- だし汁180ml
- かぼちゃ100g(正味)
- ほうれん草3株
- 玉ねぎ50g
- 豆乳(成分無調整)200ml
作り方
- かぼちゃは種を取り、一口大に切る。ほうれん草は沸かした湯でさっとゆで、水けを切って3cm幅に切る。玉ねぎは3mm程度の薄切りにする。
- 鍋にだし汁とかぼちゃと玉ねぎを入れて火にかける。煮立ったら火を弱め、具材が軟らかくなるまで煮る。
- 火が通ったらみそを溶き入れて豆乳とほうれん草を加え、沸騰直前に火を止め、椀に盛る。
レシピ一覧
冬のレシピ
春のレシピ
夏のレシピ
秋のレシピ