おみそ 一汁ごはん
大雪うま味と甘味がたっぷり「干し桜エビと白菜の味噌汁」

12月に入り、本格的な冬の気配を感じるころ。旬の白菜をたっぷり使った冬らしいお味噌汁です。カルシウム豊富な干し桜エビから出るうま味は白菜の甘みとよく合います。
このレシピに使われているみそ

タケヤみそ 塩ひかえめ
商品詳細はこちら
この製品以外のタケヤみそをご利用
いただいてもおいしくできあがります。
商品詳細はこちら
この製品以外のタケヤみそをご利用
いただいてもおいしくできあがります。
材料(2人分)
- タケヤみそ 塩ひかえめ大さじ1と1/2
- だし汁400ml
- 干し桜エビ4g
- 白菜150g
作り方
- 白菜は1.5センチ幅に切る。
- 鍋に桜エビを入れて火にかけ、から炒りする。香りが立ってきたらだし汁と白菜を入れて、煮立ったら火を弱め、白菜に火が通るまで煮る。
- みそを溶き入れ、沸騰する直前に火を止め、椀に盛る。
レシピ一覧
冬のレシピ
春のレシピ
夏のレシピ
秋のレシピ