おみそ 一汁ごはん
立夏具だくさんで元気に
「鶏むね肉と新じゃが、アスパラガスの味噌汁」

二十四節気の上では夏がはじまりますが、現代の暦ではちょうど新生活の疲れも出てくるころ。疲労回復に効果があるといわれる成分を含む、鶏むね肉とアスパラガスを使ったお味噌汁です。
このレシピに使われているみそ

タケヤ 特醸みそ
商品詳細はこちら
この製品以外のタケヤみそをご利用
いただいてもおいしくできあがります。
商品詳細はこちら
この製品以外のタケヤみそをご利用
いただいてもおいしくできあがります。
材料(2人分)
- タケヤ 特醸みそ大さじ1と1/2
- だし汁400ml
- アスパラガス2本
- じゃがいも1個(約150g)
- 鶏むね肉80g
作り方
- アスパラガスは根元の硬い部分を2センチほど切り落とし、斜め切りにする。じゃがいもは皮をむき、5㎜幅の半月切りにして水にさらす。鶏むね肉は一口大のそぎ切りにする。
- 鍋にだし汁と水けを切ったじゃがいもを入れ、煮立ったら火を弱めて、じゃがいもに火が通るまで煮る。
- 鶏むね肉とアスパラガスを入れて中火にする。具材に火が通ったらみそを溶き入れて沸騰直前に火を止め、椀に盛る。
レシピ一覧
夏のレシピ
秋のレシピ
冬のレシピ
春のレシピ