タケヤ味噌会館
諏訪湖のほとりに建つ、
魅力あふれる
タケヤみその情報発信基地です。


オリジナル商品の販売
ここでしかお求めいただけないさまざまなオリジナル商品を販売しています。蔵元直売ならではの数量限定のみそや、未来に向けて開発中の新感覚のみそに加え、春夏秋冬の季節限定商品もございます。また、タケヤみそを使ったスイーツやおわんくんグッズ、諏訪地産のお土産、木曽の漆器なども取りそろえています。
「信州味噌ラーメン竹屋本店」
タケヤ「特醸みそ」を使用したオリジナルのラーメンが登場。 みそ本来の香りを残す特別製法を用い、味噌屋ならではの味わいを提供しています。また、当店独自開発の「ごまみそソフトクリーム」も人気。 ごまみそが濃厚な味わいを引き立てています。
その他、豚汁やコーヒーもメニューに揃え、皆さんのご来店をお待ちしております。
「信州味噌ラーメン竹屋本店」ホームページはこちら

施設内には、古くからのみそづくりの道具や所蔵するアート作品なども展示。タケヤみその歴史や諏訪地方のみそづくり、みその健康効果などについてもご案内しています。
営業日
営業日 |
年中無休(土曜・日曜・祝日も営業) ただし、年末年始や社内行事の際は休業することがあります。 なお「信州味噌ラーメン竹屋本店」には別途定休日があります。 詳細はトップページ「新着情報」よりお確かめください。 |
---|---|
営業時間 | 午前9:30~午後4:30 |
お食事提供時間 |
ラーメン・豚汁は午前10:30~午後3:30 ソフトクリーム・コーヒーは午前9:30~午後4:20 |
クチコミ
アクセス
電車利用の場合
JR中央本線・上諏訪駅から徒歩約15分です。
上諏訪駅改札口を出て国道20号線を左へ300m進み、ガードをくぐります。
そのまままっすぐ進み、突き当たりの信号「諏訪湖畔公園前」を右へ。湖畔道路を約500m進みます。
次の信号「間欠泉公園前」を右折して弊社工場敷地に入り、すぐ右側の建物が「タケヤ味噌会館」です。
自動車利用の場合
中央道・諏訪ICから約20~30分です。
諏訪ICを出て、最初の信号「諏訪IC」(沖田交差点)を左折し、約4.5km道なりに進みます。
諏訪湖にぶつかったら右折し、上川大橋を渡って約2.5km直進します。
上川大橋を渡ってから6つ目の信号「間欠泉公園前」を右折すると弊社工場敷地に入ります。
駐車場は敷地内にございます。
【カーナビご利用のお客様へ】
目的地を弊社(諏訪市湖岸通り2-3-17/電話 0266-52-4000)にされた場合、
国道20号側(上記地図で濃い灰青色の道路。セイコーエプソン様側)に案内されてしまう場合がございます。
国道側にはお客様入口はございません。
お手数をおかけしますが、目的地を「諏訪湖間欠泉センター」等に設定してくださいますよう、
お願い申し上げます。
諏訪の街

諏訪のシンボルといえば「諏訪湖」。湖の周囲はかりんや桜の並⽊に彩られ、散策はもちろん、ボート遊びや釣りも楽しめる⼈々の憩いの場です。夏になれば毎日花⽕が上がり、山に囲まれた湖ならではの迫力が楽しめます。
湯量豊富な温泉地としても有名で、タケヤ味噌会館には近隣の温泉旅館から散策してくるお客様もたくさんいらっしゃいます。
そのほかにも、⽇本が誇る名峰「霧ヶ峰⾼原」、七年に⼀度の奇祭『御柱祭』で知られる「諏訪⼤社」など、観光スポットが盛りだくさん。タケヤ味噌会館においでの際は、ぜひ諏訪の観光もお楽しみください。
湯量豊富な温泉地としても有名で、タケヤ味噌会館には近隣の温泉旅館から散策してくるお客様もたくさんいらっしゃいます。
そのほかにも、⽇本が誇る名峰「霧ヶ峰⾼原」、七年に⼀度の奇祭『御柱祭』で知られる「諏訪⼤社」など、観光スポットが盛りだくさん。タケヤ味噌会館においでの際は、ぜひ諏訪の観光もお楽しみください。
タケヤを知る